コウスケ爺の四方山話し ちょいとホンネで語ってみるか...

ジャンルにとらわれない よもやま話しです。 お付き合いいただけましたらO_o

「総選挙公示 さて・・・ 参加しなよ若者たち、と背中を押してみる(笑)」^^

楽しんでますか 総選挙、って言われても(笑)


告示もされて ん?合ってる? 公示だった 難しいがな ^^


各党主さん達が 全国津々浦々で第一声、なんてニュースが踊る報道番組。流石に踊っては? は 突っ込むところじゃないカンネ、一応断っとくが。


で よくわかりました内容?

ごめんなさい 理解不能なんだが、な私。を通り越して絶望感を覚えた、かな? ^^


「成長と分配」なんてのを高らかに掲げた新総裁。

以前からここで どうやって? が語られないよね、なんつってたら 「新しい資本主義実現会議」という有識者会議が いきなり内閣府の下に立ち上げられた。


内閣府からの発表には ちなみに10月15日付けネ

「新しい資本主義実現本部の下 『成長と分配の好循環』と『コロナ後の新しい社会の開拓』をコンセプトとした新しい資本主義を実現していくため、それに向けたビジョンを示し、その具体化を進めるため、新しい資本主義実現会議を開催する」 とのこと。


わかります? (笑)

ごめんなさい 私には意味不明 ってかここまでの流れとしておかしくない?っていう違和感。


やろうとすることは、理解出来なくは無い。

確かに 不公平感溢れてる社会、コロナ禍は分断を生んだ。

社会の暗部を浮かび上がらせた。


私が過去記事に挙げたような大きなビジョン、テーマなんてのは示されなかった、が 今の(総選挙)テーマを経済 格差を無くす、ってことにしてるんだろう。


が それって野党さん達も似たりよったり。


そこに与党としてのアドバンテージってのは 実現可能なところに落とし込んでこそ、の政権与党なんじゃないの?


今から検討しますね、っていう発表になってない これ?

って感じません? この文脈は? 


アドバルーンは上げました〜、が今からどうやるか検討します。

だから一票入れてね って言ってない? 

何か順番が違わない?って気がするんだが。


目指すところが似たりよったり、であるとするなら どうやってそこに行くのか、が問われる そこを有権者は判断材料にするんだが それは後から。なんじゃそりゃ? 


と言ってても仕方ない。サイはすでに振られている。

投票日は決まっている。


限られた範囲、情報で答えを❨投票先を❩決めろ、ってこと わかった(笑)


見てて感じること、があって コロナ禍のせいと言ってイイんだろうと思うけど 国民の関心が政治に向いてるんじゃない?ってところ。


このコロナ禍で多分大多数の方々が考えたこと、感じたこと。

国は守ってはくれない、ということ と、説明はされないのね、ということ。そして若者には向き合わないのね、ということ。


国の将来を担うのは、紛れもなく若者である。

私も昔は若かった、は関係ない? ないか(笑)


奪われたバイト先❨飲食店他❩ 奪われた授業形態、奪われた時間 そして合ったであろう友達との時間 それはコロナ禍 仕方ない、という風潮。

確かに仕方ない部分はある。


が そこに寄り添った発信は、見受けられなかった。

発信されることは あったが「悪者」として、である。

活発なその行動力は 標的にされた。

感染しても 無症状者が多いため、判別がつかなかった。


彼ら達が悪かったのか? 確かに一部の若者達はハメを外したかもしれない。が 引き籠もった若者達だっているだろう。

が 表現される言葉は、若者達が、である。


だからこそ今 声を挙げるチャンスは訪れた。

2016年にあった総選挙。

投票率は全世代平均54% 若者世代は34%しかなかった。


言われたことは 若者は政治に関心はない。だった。

関心が無かった訳ではなくて 諦めていた、もしくは変わらないんでしょ、じゃないかと思う。


がだ 変えようとしない限り変わらない、っていうのもある。

それより何より 今言いたいことがあるなら行かなきゃ選挙に、じゃない? 


前にも書いたけど 入れ先が無いなら、無い っていう意思表示をしなきゃ。それが貴方の声だから。


と、システムを考えるなら 60代の投票率は70%を超えている私達世代 ヒマだから(笑)じゃなくて 行くのを当たり前にしている世代には気を使うでしょ普通に。

票田がそこにあるんだから。

人数だって多いし。


34%じゃあ ってのもあるよね、そう思わない?

出来たら政治に関心なんか持たないで、ってのもあるだろうし。


ん?何故か?って?

簡単なロジック。 なら自分とこの囲われてる有権者数で行けちゃうやん、ってこと。


一番怖いのは 何? って言うなら浮動票 これ。

読めない数の方々。何処に入れるか決まってない方々の行く先。

だから 行かなきゃ。 今回前回行かなかった方々が動いてこそナニかが動き始める、はず。これも選挙の一つのロジック。


強制は、しない。

でも 機会は与えられている、このタイミングで。

なら 動いてみるのも良くない? 考えるキッカケにできない?


を、思っちゃう私。ん?私はどこに? イワナ〜イ (笑)

決めるのは、あくまでも自分じゃなきゃ。

そこに責任を持たなきゃ。


また ^^