コウスケ爺の四方山話し ちょいとホンネで語ってみるか...

ジャンルにとらわれない よもやま話しです。 お付き合いいただけましたらO_o

「都知事 キツくない その縛り? ~投げかけるだけの発信~」(-_- )

言えると思う?

ムリじゃない?


緊急事態宣言解除後に向けて発信された都知事からのメッセージ。


コロナリーダーを各店舗に。

でないと支援金4万円/日は出ないらしい。


二つの疑問。

一つがこの支援金は時短要請に対して 申し訳ない無理を言って だからここはこれで、という意味合いで出ているんだという認識で私は捉えていたが こうなると違ってこない?


都からの要請に対してやってくれないなら支給しない、ということになる。

同じような意味合いにとれるがそこはちょっと違う。変わってくる。


根本的な意識が変えられることになってない?

支援するんだから これもやってね、でないと支給しないから、ってことでしょこのメッセージ。

申し訳ない、じゃなくなったってこと。

代価を求めた、ってことが一つ。


も一つが。

各店舗にいなくちゃいけないリーダー。

お客さんに面と向かって言えるか、ホントに?

想像してみてください。


ビール飲みながらご飯を食べてるサラリーマン風3人組。

グビっと一口飲んで焼き鳥に取りかかる因みにAさん 話しかけました同僚のBさんに。マスクは顎下に、の状態というシチュエーション。


ここでリーダーたるスタッフは そこで話の腰を折る一言。

すいません、会話の際はマスクをお願いできますか。


言えるのか、ホントに? 

だし そんなことをできると本気で期待しているのか?

サービス業である飲食店に。


私は過去にサービス業が長かった経験から上司から様々な要望、依頼を受けてきた。

一番やっかいなオーダーは現場がやろうとしてもこなせないものである。

その問題の根本にあるのは そのオーダーをかける人の悲しい想像力であることに他ならない。


そのオーダーに対して現場が「本当に」やれるか、やれないか、を何れだけ実際に近い形で想像できるのか、が問われる。


やれ、というのは簡単であるが「やる」「やれる」というのは別物。


オーダーは出してるから、は言い訳にしか過ぎない。

できないんだから、多分。


店側からしても困るのは人選。

なりたい、なんてスタッフはいないでしょう多分。

どこにやりがいを求めてモチベーションを維持できるのか。


これでやってる感持たれても じゃない?


この類いの発信は全て同じ。政府からにしろ知事さんたちからも。

キーワードは「お任せ」


お任せ(お願い)なんだけど 人出が増えると緩んでる、って言われちゃう(笑)

緩んでる、のか私たち?

やってんだけど個人個人の意識の中では。自分の思う感染対策。


足りないんなら出してくんない、もっと明確なのを。


そして次に出てくるフレーズは若者が~っていうお決まりのひとくくり。

たまったもんじゃないよね、若者たちも。バイトは減るし 大学キャンバスにも行けなくて孤独を噛みしめてる若者だっている。


歌うか~うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ~♪ って。

あっカラオケもダメだったか~(笑)


悲しいね、なんか ・・・じゃない?


また (^-^;