コウスケ爺の四方山話し ちょいとホンネで語ってみるか...

ジャンルにとらわれない よもやま話しです。 お付き合いいただけましたらO_o

「競馬から見るギャンブル論」^^

昨夕またまた「例の」知人がやってきた。


何故か、のスコッチウイスキーをぶら下げて(笑)

語り始めたのは 例の如くギャンブル論、議題は先週末の競馬。

曰く コウスケさんの言うとおりになった、というモノ。


まぁ亡き父と一緒 聞く耳は持たない、が話しはしたい、という困ったちゃん、ちゃん という年齢ではないが ^^


前回に挙げたギャンブル論について非公開ではあるがコメントを頂いたので書いてみます。

良ければお付き合いください。まぁ私見ではありますが。


投資にせよ、ギャンブルにせよ そのモノが持つ本質を先ず見極めることが基本、と書いた。


何故なら その本質を知らずして勝てる要素(勝てそうな、かも)を理解することも、方法も思いつかない、のは常識、当たり前だと。


として、競馬に例えるなら その本質は何処にあるのか。

そのシステムを支えるモノは何か、とするなら


殆どの方は楽しみながら勝ちたい、勝てるんじゃないかと思ってやっている、という点。

これで競馬というシステムは成り立っている。これが本質。


楽しみながら、と勝てるんじゃないか、は同列には語れない。と私は思っています。

何故か、というなら 競馬というゲーム自体が不確定要素の固まりだから。


だから勝ち続けることは先ず不可能。ならばどうやって勝ちに持っていけるベット(賭け方)をやるのか、の構築が必要となる訳だが そんなことをやってるプレイヤーがそんなに多いとは思えないから JRAの勝ち ありがとうございます、ということ(笑)


方法論を語るなら 先ず 全てのレースをやってはならない。

何故なら、より不確定さが増すレースが普通に行われているから。


貴方がもし競馬の勝馬投票券なるものを買おうとした時に参考とするモノは?

と訊かれたら多分答えは競馬新聞 そしてオッズ、能力値他になるはず。


運動会と一緒(笑)

今までダントツに速かったコウスケくんだよね〜 先ずは、で アキラくんも、リョウジくんも中々に速いよね〜、じゃあコウスケくんからアキラくん、リョウジくんに、こんな感じかな。


が 競馬は屋外にて行われるゲーム。色んな不確定要素を含んでいる。

例えば雨降り 芝は重くなるし、ダートなら足抜きが良くなる。

持っている能力値が出せなくなる可能性は高くなる。

コウスケくん雨降り嫌いだし になるともう怪しくなるわけで。


例えばハンデ戦。コウスケくん速いからっつって背負わされる重量 皆んなと一緒になるぐらい、というゲーム。


こうなるともはやその賭ける基本となる能力差はあってないようなモノ、になる可能性は高くなる。


なら 「やらないゲーム」「やってはならないゲーム」になるはずだが 逆に面白い、に変わる人達 これが勝てる人(勝てそうな?)勝てない人の明確な違い。


少なくともギャンブルを投資的な発想に転換するなら やっちゃいけない、をやらないことが最初の一歩。

やるなら 負けるのを前提に少ないベットにするべき。推奨は勿論しない私。

やり始めたら熱くなる、のが普通だし これが来たら、という悪魔のささやきに負けちゃう、のも普通。


この新聞というのも中々の曲者。

本質は、というなら「売りたい、売ってナンボの世界」

煽るのが仕事、伏兵は、とか調教抜群の文字 踊らされる皆さんという構図。

結果 増える買い目、増える掛け金 という罠(笑)


そこに見えるのは来るかも、という淡い期待感。

要らない。


株にしろ何にしろ一緒。

まだ上がるかも、の幻想は必要無い 邪魔なだけ。 が私の持論。


例えばこういう時期(パンデミック)の際にプラス要因が明確に見える銘柄が出てくる。前に書いた 未来を読むのが株 とするなら、の通り 通常なら株は長期、分散、積立が基本な私だが 自分の読みに対して自信めいたモノがある場合に限り挑戦してみたくなる時がたまにある。


その際に上下を決めていて 幾らになったら売る、を自分に課している。

その後に上がっても悔いは残さない。あ〜そうなんだ、で終わり。そこで完結している。


要は後を引かない、ということ。

結果論には意味を持たないし、持たせない。

決めたことを守り 破らない、という簡単なルールをひたすらこなすだけ。

特例は作らない。何故なら、一つ特例を作れば次々に作っていくのが人の特性だから、に他ならない。


だから例の知人は 私と話しにはくるし、納得している訳だが やらないし、やれない(笑)

面白くないから、だろう それじゃぁ。

が 勝ちたい、という思いとの葛藤がそこにある。わかる ^^


が その二つは時として、はあるが継続は先ず出来ない。


そんなに世の中のシステムは甘くは無い(笑)

まぁ だからこそその裏側は面白いんだが、な私。

どれだけ面白いモノを面白くなく見れるか、やれるか で見える景色は変わってくる。


答えになってるかどうかは解らないが どう読み解くのか、は貴方次第。

ヒントになってくれたら、ぐらいかな ^^

もう一つ付け加えるなら やらない、が1番良い(笑)



また ^^