コウスケ爺の四方山話し ちょいとホンネで語ってみるか...

ジャンルにとらわれない よもやま話しです。 お付き合いいただけましたらO_o

「浮かび上がる社会の現在地〜大坂なおみが投げかけたもの〜」

未だ波紋を拡げている大坂選手の投げかけた提言。


色んな方々を巻き込んでの賛否両論が渦巻いている。


一つとして基本的なところでは五輪と同じじゃない? が私の考えるところ。

圧倒的な権威を持って潰しに、は 言い過ぎか。 従わせようとしている、という点において。


確かにルールに則って、は大切なポイント。

それは勿論理解しているが それは間違ってはいないのか、の視点を持つべきなんじゃないか、と感じるし 記者会見をやらないなら出場停止処分も検討する、という大会主催者側の脅しとも取れる発信にはある種の怖さ、を覚えた。


肥大化したスポーツビジネスの組織内に見え隠れする特別感に。


そういう意味で このコロナ禍真っ只中にいる日本において躊躇なく五輪開催を疑わないIOCと同等の匂いを感じるのは私だけではないと思う。


大坂選手がうつ病をカミングアウトした事で変わる世論。潮目は明らかに変わった。

次々に出されるメッセージ。

大会側は 寄り添う姿勢を見せてきている。


考え直すキッカケになれば、を祈らざるを得ないし このことで大坂選手のプレーが見れなくなること、大坂選手のモチベーションが無くならないことを願うのみ。


帰って来て欲しい。あのプレーが見たい、と思う。


もう一つが記者会見の在り方、なんじゃないか と思う。


最近ずっと記者会見、が注目を浴びている。

そのジャンルはまさに様々。

五輪関連、コロナ関連、から不倫関連まで もうワイドショーたまんないな、ネタが有り過ぎて状態。

まぁメインになるものは決まってて 勿論視聴率が取れそうなの。

仕方ないか (笑)


記者会見がいやなら、出るなよ 大会に。 という意見もある。

それがルールだから、に異論はない。

が だからと言って 何が何でも、じゃないでしょ。

どんな質問にも、じゃないでしょ。


ここにルールの難しさが隠れている。

嫌な質問ならスルーすれば良いやん、も出るとは思う。


が 想像して欲しい。

大坂なおみ、という選手の歩んできた道を、その軌跡を。

初めてのグランドスラムの一つを勝利した時に魅せたそのインタビューを。

私が勝ってごめんなさい その一言に込められた想い。


だから彼女はファンを魅了した。ファンは彼女を認めた。

人柄だろう、そこに見えたのは。


彼女は出された質問に対して 最適な答えを出そう、とするはず。

インタビュアーの意図を測りながら その上で自分らしい答えを出そう、と。

試合が終わった後直ぐなら 自分の想いのままに、自分が言いたい、伝えたいことを素直に出せるんだろう、と思う。


が インタビュールームでは? 

違うだろう。それは既に書いた。


興味本位とは言わないが 様々な質問がそこでは行われる。

嫌な質問もあるだろう。

スルー、できるのか彼女に、にならないだろうか。

そしてそれは過大なるストレスになっていかないのだろうか、の視点に結びつけられないのだろうか。と感じる。


それは日本でも同じ。

このコロナ禍の中で開催されようとしてる中でアスリート達に向けられるインタビュー。

例えば 大会のシンボリックな存在になった池江選手に向けられる質問。

この若干二十歳の一アスリートに開催の是非を訊いている。


答えられるハズも無いし 答える立場には勿論無いんじゃない? は端に置いてかれている。

やるなら精一杯今自分がやれることをやる。そりゃそうだろう。

選手はあくまでも受け身でしょ。


根っこは同じ。

インタビュアーとアスリートの関係論。

訊きたい事、と言いたい事、答えられる事に距離が出るのは仕方が無いことだし それが普通。

問題になるのはインタビュアーの資質だと思う。


女性なら特にその容姿であるとか、人種に関してセンサティブな質問は多くなるし、大坂選手は政治問題にも果敢に入り込んでいる。

オピニオンリーダーとしての注目も浴びている。


新たに投げかけられた一石。


日本のメディアもこのニュースを我が事として捉えてみて欲しいんだが、はどうなんだかな。

そういう論調では語られないよね。


何か本質として違うような気がするんだが。


何とはなくザワついている社会。 これが現在地。

流されないように持つべきは、自分の視点、そして持論。変化を受け入れられる柔軟性。


なんて事をほざいてみる(笑) 雨になった日曜日。

ヒマなら まぁヒマな私だが 時間があるなら、ちょっと考えてみること あるんじゃない? を提案してみる私。


良い週末を ^^